ポケモンGOは2016年に配信されると、瞬く間に世界中で大人気になったスマホゲームです。
街中で公園で観光地で、とにかく色んなところに出向いてポケモンを捕まえることができるというのがユーザーにウケて、一時期社会現象にまでなっていました。
運転中にポケモンGOをプレーしていたせいで、交通事故を起こした人がいたなど、社会問題に発展したこともあるほどです。
さて、そんなポケモンGOを楽しむためには課金が必要なのでしょうか。
調査してみました。
この記事では以下のことを知ることができます。
ポケモンGOはどんなゲーム?
ポケモンGOはこんなゲーム
ポケモンGOは、現実の世界に対応したマップ上をプレイヤーが実際に移動しながらポケモンを集めて楽しむゲームです。
場所によって生息するポケモンが異なるため、いろいろな場所に出向いてポケモンを探し出して仲間にするのが新鮮で大人気のゲームとなりました。
普段の通学や通勤などでもポケモンを捕まえられるほか、旅行先や出張先などの普段はあまり行かないところでも、新しいポケモンを捕まえることができるので、出歩く人が増えたそうです。
どうやって遊ぶの?
プレイヤーは『ポケモントレーナー』となって実際に移動しながらポケモンを探します。マップが現実の世界と対応しているので、まるで本当に自分が『ポケモントレーナー』になった気分を味わえます。
ポケモンを捕まえるのには、モンスターボールなどのアイテムが必要です。
各地に「ポケストップ」というアイテムをゲットできるスポットがあるので、プレイヤーは「ポケストップ」に立ち寄って、アイテムをします。
野生のポケモンや「ポケストップ」がこのようにマップに現れる!
プレイヤーは、捕まえたポケモンは強化や進化させることができます。
自分が育成したポケモンを使って、各地にある「ポケモンジム」で他のプレイヤーのポケモンと対戦することができます。
ポケモンGOでは、ポケモンの捕獲、育成、進化、バトルといったRPGでしかできないことを、リアルな世界でできるのが楽しいのです!!
ポケモンGOに課金は必要なの?
ポケモンGOは、課金をしなくても、いろいろなポケモンを集めて、ポケモンを強化することができます。
なので自分の行動範囲でポケモンを収集・育成して遊ぶだけならば、課金の必要はないと私は思います。
ですが、効率よくポケモンを集めて、いち早く強化するには課金が便利です。
早くポケモンを集めたい、バトルにどうしても勝ちたい、どうしても欲しいポケモンがいる、などの人は課金を検討したほうがいいでしょう。
特に確保できるポケモンの数に上限があったり、持ち運べるアイテムの数に上限があったりするので、この上限を上げるには課金をするしかないのです。
そこでオススメの課金アイテムを紹介します。
上限をアップさせるアイテム
これらのアイテムは一度購入すれば、永久に使えるアイテムです。
持てる道具やポケモンの数に上限があると、ゲームを効率的にプレイができないものです。
ポケモンGOを極めたい人にとって、これらのアイテムは是非とも確保しておくことをオススメします。
効率よくタマゴをふかするアイテム
ポケモンGOでは、タマゴを孵化(ふか)することでしか手に入らないポケモンも存在します。
このアイテムがあれば、効率よくタマゴを孵化することができます。
3回で壊れてしまうのですが、図鑑のコンプリートを目指す人には、必須のアイテムと言えるでしょう。



コメントを残す